オープンキャンパスバナー

大阪千代田短期大学

カリキュラム

メインビジュアル(教室の様子)

HOME

chevron_right

カリキュラム

個々の学生の状況に応じて、
2年コース3年コースを選べる!

これまでの2年コースに加え3年コースを開設。
こども園などでのアルバイトによる実践を積みながらカリキュラムを設定するなど、個々の状況に応じた学びを選べます。

ちよたんで取得できる5つの資格

保育所、幼稚園だけじゃない! 目指せる就職先の幅も広がります。

保育・幼児教育施設で働くためには、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」は欠かせません。
卒業時には2つの資格を取得し、安心して進学・就職の道へ進める様にしっかりサポートをしていきます。
就職の幅を広げるための資格として、「こども音楽療育士」、「社会福祉主事任用資格」、「准学校心理士」の取得も可能です。

  • 幼稚園教諭二種免許状

    幼稚園や、認定こども園※で、幼稚園教諭として働くために必要な教員免許 (文部科学省)

    ※幼保連携型認定こども園で働くためには、幼稚園教諭免許状と保育士資格の両方が必要となります

    就職先
    幼稚園、認定こども園など

  • 保育士資格

    保育所(園)、認定こども園※、児童館や福祉施設で、専門職として働く際に必要とされる国家資格 (厚生労働省)

    ※幼保連携型認定こども園で働くためには、幼稚園教諭免許状と保育士資格の両方が必要となります。

    就職先
    保育所(園)、認定こども園、乳児院、児童養護施設、母子生活支援施設、障がい児施設、学童保育所など

  • こども音楽療育士

    音楽を通して、心身に障がいのある子どもたちの、発達の援助を行うために必要な知識・技術を持つものに与えられる資格

    就職先
    障がい児・者施設、医療施設など

  • 社会福祉主事任用資格

    福祉事務所のケースワーカーなどとして任用されるための資格で、各種社会福祉施設の職種にも求められることが多い基礎的資格

    就職先
    自治体の福祉部門、社会福祉施設など

  • 准学校心理士

    学校心理士に準ずる資格。学校生活における諸問題に専門的知識と技能をもって、心理教育的援助サービスを行うものに与えられる資格

    ※条件を満たすと学校心理士の受験資格が得られます。

2年or3年コースのカリキュラム

充実したカリキュラムで学び、最短2年で「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」を取得できます。

2年コースのカリキュラム

基礎教育科目 専門教育科目
1年次 前期 /
春期・夏期

・日本国憲法
・人権を学ぶ
・体育実技
・ダンス入門
・英語A

・韓国語A
・生物の多様性
・キャリアデザインⅠ
・データサイエンス入門
・コンピュータ・リテラシA

・幼児と人間関係
・幼児と言葉
・幼児と表現
・幼児と環境
・保育内容総論

・教育学
・表現技術(ピアノⅠ)
・表現技術(造形Ⅰ)
・教職・保育者論
・保育原理

・教育実習指導
・社会福祉
・ゼミナールⅠ
・保育実習指導Ⅰ(保育所)
・幼児と健康

後期 /
秋期・冬期

・英語B
・韓国語B
・体育理論

・コンピュータ・リテラシB
・キャリアデザインⅠ

・表現技術(ピアノⅡ)
・表現技術(造形Ⅱ)
・幼児と健康
・教育心理学
・子ども家庭福祉

・特別支援教育
・教育課程論
・社会的養護Ⅰ
・子ども家庭支援論
・乳児保育Ⅰ

・子どもの保健
・保育実習Ⅰ(保育所)
・保育実習指導Ⅰ(福祉施設)
・こども音楽療育概論
・ゼミナールⅠ
・教育実習Ⅰ

基礎教育科目 専門教育科目
2年次 前期 /
春期・夏期

・英語C
・キャリアデザインⅡ

・保育内容の指導法(環境)
・保育内容の指導法(造形表現Ⅰ)
・保育内容の指導法(音楽表現Ⅰ)
・保育実習Ⅰ(福祉施設)
・保育実習指導Ⅰ(福祉施設)
・特別支援教育・保育演習

・乳幼児理解
・教育実習Ⅱ
・教育実習指導
・社会的養護Ⅱ
・子どもの食と栄養
・乳児保育Ⅱ

・子育て支援
・保育実習Ⅱ
・保育実習指導Ⅱ
・保育実習Ⅲ
・保育実習指導Ⅲ
・こども音楽療育演習
・ゼミナールⅡ

後期 /
秋期・冬期

・英語D
・キャリアデザインⅡ
・コンピュータ・リテラシC

・保育内容の指導法(健康Ⅰ)
・保育内容の指導法(人間関係)
・保育内容の指導法(言葉Ⅰ)
・保育内容の指導法(言葉Ⅱ)
・教育制度論
・教育相談
・子ども家庭支援論
・子ども家庭支援の心理学
・子どもの食と栄養

・保育内容の指導法(造形表現Ⅱ)
・保育内容の指導法(音楽表現Ⅱ)
・保育内容の指導法(音楽表現Ⅲ)
・保育内容の指導法(総合表現)
・保育・教職実践演習
・保育実習指導Ⅱ
・保育実習指導Ⅲ
・こども音楽療育実習
・ゼミナールⅡ

3年コースを選択し、こども園などでのアルバイトを通して実績を積みながら学ぶこともできます。

計画的に履修を行うことで、ゆとりをもって学生生活を送ることができます。1年次は2年コースの学生と同じカリキュラムを設定し、1年次後期末にコース選択を行います。3年コースを選択すると、2年次の一部を3回生で履修できます。

ちよたんは大阪の保育系短大として唯一、放送大学と「単位互換制度」を締結しています。

さらに、学びたい科目の単位の放送大学の授業を受講することで、本学卒業に必要な単位として認められるので安心!

Copyright © 2022 Osaka Chiyoda Junior College. All Rights Reserved.