学科・コース

河内長野市民まつり幼児教育科の学生と総合コミュニケーション学科 介護福祉コースの学生たちが河内長野市民まつりに参加しました!

前日の雨から打って変わって暑すぎるくらいの好天。すべての河内長野市民集まってるんじゃないかと思われるほどの人出で大盛況でした。

総合コミュニケーション学科の学生たちは受付や案内などのボランティアで、幼児教育科の学生たちはボディーパーカッションの演奏で参加しました。河内長野市民まつり屋外の舞台で音が拡散してしまい、本来の力強さの半分ほど?しか伝えることができなかったことが残念でしたが、50人の力強い足踏みの振動で舞台が左右に揺れ、倒壊してしまうのではないかと心配になるほどでした。

年に一度の市民まつりは、大阪千代田短期大学と地域のみなさんとの絆を強めるいい機会になっています。

入学支援課 (さ)

コミュニケーションワークの学び-タマゴ落とし授業ビジネス情報コース1回生の「キャリアデザイン」という授業で「タマゴ落とし」の授業がありました。
「キャリアデザイン」では、学ぶこと・働くことの意義をつかみ、自分の将来就きたい仕事について考え、社会人として必要なマナーや常識、教養、知識、コミュニケーション能力を磨き、自分の意見をまとめる力や他人と話し合い、協力して物事を進めていく力を養うことを目的としています。

この日の「タマゴ落とし」は「A4用紙2枚をうまく使って、生タマゴ1個を割らずに学舎の3階から1階へうまく落とせるか!?」という一種のゲームを、チーム集団で考え、意見を出し合い、ひとつの方法にまとめるという「コミュニケーションワーク」の大切さを確認する授業です。
最近の就職面接試験などでは、「グループディスカッション」という手法で、「協調性」「リーダーシップ性」あるいは「他人の意見に耳を傾ける能力」などを測るようです。「仲のいい友達となら話せるけど、考えが合わない人や初めての人は苦手で…」という人がいますが、企業はそのような面を克服し、誰とでもうまくコミュニケーションを取れる人材を求めているようです。

学生たちはまだ入学して1ヶ月。それぞれ仲のいい友達ができていますが、中にはまだあまりしゃべったことがないという人もいるようです。「タマゴを割らずに落とす」というひとつの目的を達成するためにも、どんな人ともうまくコミュニケーションをとることの大切さ改めて感じていました。

入学支援課 (さ)

 

コミュニケーションワークの学び-タマゴ落とし授業コミュニケーションワークの学び-タマゴ落とし授業コミュニケーションワークの学び-タマゴ落とし授業コミュニケーションワークの学び-タマゴ落とし授業コミュニケーションワークの学び-タマゴ落とし授業

 

シンガポールインターンシップ報告会2~3月の1ヶ月間、シンガポールの幼稚園にインターンシップに行っていた学生たちが、同期の学生を対象にその報告を行いました。

現地での保育の様子や日本との違い、また土日の観光になどについても写真やビデオ映像を使って説明しました。

 

入学支援課 (さ)

 

 

シンガポールインターンシップ報告会シンガポールインターンシップ報告会

バリアフリー展 2013介護福祉コースの学生たちが、南港ATCで毎年開かれているバリアフリー展に授業の一環として行ってきました。

最新の技術が投入された介護カーや車椅子、それに原形と食感を残したまま口の中でとろける介護食など、これまでになかった新しい技術に触れ学生たちにはとてもいい刺激になりました。

入学支援課 (さ)

 

 

バリアフリー展 2013バリアフリー展 2013バリアフリー展 2013

音楽フェスティバル4/6(土) 第11回音楽フェスティバルを開催しました!幼児教育科の2回生が取り組む「表現活動」の学びのひとつです。
舞台のタイトルは「音の美術館」。今年も感動的な舞台を作り上げ魅せてくれました。
保護者の方や卒業生も多数ご来学下さり、遠くは、舞鶴からも駆けつけて下さいました。学生、附属幼稚園の園児たち、保護者、地域のみなさん、教職員が一緒になって感動できるとても素敵な舞台でした。
毎年、入学したばかりの1回生の学生たちがこの舞台を鑑賞するのですが、今年も、「1年後、私らあんなんできるようになれるんやろか…」という気持ちをもった学生もいたようです。
でも、この日舞台で演じた2回生たちも、1年前は同じように不安な気持ちだったのだと思います。
1年間で大きく成長、変化する本学の学生たちのパワーと努力に毎年感動させてもらいます。
写真を Photo Album で紹介しています。ぜひご覧下さい。

平成25年度入学式本日4月3日 平成25年度入学式 を挙行しまし た。

やや風が強く、満開の桜の花びらが舞う中での入学式となりました。式が始まると、まだ着慣れないスーツに身 を包んだ新入生たちは、緊張した面持ちで 学長の「入学許可」の宣言を受けていまし た。

式後、両学科の教員が紹介されオリエン テーションが行われました。今日の入学式 を皮切りに、大阪千代田短期大学の学生と して第一歩を踏み出しました。

その他の写真は Photo Album でご覧下さ い。

入学支援課 (さ)

 

3/29(金)、地域の実行委員会が「あいあいコンサート」を開きました。「千代田あいあい活動」として「つなげよう、あいさつ・ふれあい・元気なまちづくり」を合言葉に取り組まれたものです。

場所は本学の最寄り駅の南海高野線千代田駅前広場。通学・通勤で多くの人が駅前を行きかう17:30~18:00の時間帯に、千代田小学校のPTAのみなさんがリコーダー合奏を、長野北高等学校の生徒さんが軽音楽の演奏を、そして、本学幼児教育科の2回生がコーラスを披露。

いつもとは様子が違う駅前の様子に、みなさん立ち止まって下さり、手拍子をしながら鑑賞して下さいました。

入学支援課 (さ)

 

あいあいコンサートあいあいコンサートあいあいコンサートあいあいコンサート

平成24年度 卒業証書・学位記授与式本日、平成25年3月15日(金)、本学総合館において、平成24年度 卒業証書・学位記授与式がとりおこなわれました。一人ひとりがゼミ担当教員に名前を読み上げられた後、吉田博司学長より卒業証書・学位記を授与されました。学長式辞の後、学生自治会執行部から映像を使ったお別れの言葉がありました。

式終了後には、お祝いパーティが開かれ、社会への門出を祝いあいました。卒業生にとって、学生生活最後の思い出として心に残るひとときとなりました。就職、四年制大学進学などそれぞれの道に進んでいく、卒業生の皆さんのますますの活躍を心から祈っています。

学支援課 (さ)

卒業パーティの様子は → Photo Album

平成24年度 卒業証書・学位記授与式平成24年度 卒業証書・学位記授与式平成24年度 卒業証書・学位記授与式平成24年度 卒業証書・学位記授与式

 

マーライオン前で記念撮影♪

マーライオン前で記念撮影♪

シンガポールでインターンシップ中の学生たちから写真とメールが届きました。ふたつの言語が入り混じる保育に苦労しているそうですが、子どもや先生とたくさん対話をし、がんばっているそうです。
また日曜日には、園の先生に同行してもらって観光もしてきたそうで、マーライオンの前で撮った写真も送ってきてくれました。寺院の参拝の仕方を教えてもらったり、シンガポールでしか食べられないものを紹介してもらったりと、プライベートも楽しく過ごせているとのこと。
多くの刺激と学びに触れ、充実した毎日を送っているようです。

入学支援課 (さ)

保育の様子 複数の言語が飛び交う

保育の様子 複数の言語が飛び交う

舞台発表の練習

舞台発表の練習

Performance Day

Performance Day

休日に観光を楽しむ学生たち

休日に観光を楽しむ学生たち

シンガポールインターンシップ生 出発!先日紹介した幼児教育科1回生のシンガポールインターンシップ生5名が、2/18 関西国際空港から出発しました。研修で忙しい1ヶ月になるかと思いますが、ときどきは学びの様子を現地から届けてほしいとお願いしておきました。報告があれば、またHPでご紹介しようと思います。

 

入学支援課 (さ)