幼児教育科
幼児教育科の学生と総合コミュニケーション学科 介護福祉コースの学生たちが河内長野市民まつりに参加しました!
好天に恵まれ、数千人の河内長野市民が「活気、元気、夢希望にあふれる市」にするためにと寺ヶ池公園に集結し、すれ違うのが大変なくらいの人出で大盛況でした。
介護福祉コースの学生たちは朝一番からずーっと立ちっぱなしで、高齢者、障がい者対応の受付業務のお手伝いで、幼児教育科の学生のひとりは車椅子ボラン
ティアとして、その他のほとんどの幼児教育科の学生たちはボディーパーカッションの演奏で参加しました。屋外の舞台で音が拡散してしまい、本来の力強さの半分ほど?しか伝えることができなかったことが残念でしたが、それでも初めてご覧になった方は「えらい迫力やなぁ~」と感心しながら拍手を送って下さいました。学生たちにとってははじめての市民まつりへの参加で、地域のみなさんとの絆を強めるいい機会になりました。
入学支援課 (さ)
その他の写真は Photo Album で!
「河内長野市民まつり」(5/13)に幼児教育科2回生の学生たちが、
4月の音楽フェスティバルで好評をいただいた「ボディーパーカッション」を演奏します!
屋外での演奏は始めてでどれだけ音が響くのか ちょっと不安ですが、
学生たちは精一杯の演技を披露してくれるものと期待しています。
また、介護福祉コースの学生たちはボランティアスタッフとして受付業務に参加しています。
お近くの方はぜひ河内長野市 寺ヶ池公園にお立ち寄り下さい。
入学支援課 (さ)
幼児教育科の1・2回生全員で交流会を行いました。保育者を目指す学生たちに大切な、音楽・体育・図工の技術のうち、今日は体育と音楽の分野で、先輩と後輩が交流しました。
午前中は「ミニうんどう会」。クラスごとに作ったオリジナルTシャツを来て、チーム対抗で大いに盛り上がり 楽しい時間を過ごしました。
午後は音楽。輪唱と合唱で歌声をひとつにし、午前中とはまた違う「優しくて楽しい時間」になりました。
また、本学で伝統的に取り組まれている「ボディーパーカッション」を2回生が1回生に指導し、全員でボディパを体験しました。
短期大学での毎日は本当に忙しく、先輩と後輩が交流する時間はとても少ないのですが、今日のこの交流会で、昨日まで知らなかった学生同士が仲良くなる機会になり、みなとてもイキイキとした表情で一日を過ごしました。
たくさんの写真を Photo Album に掲載しています。ぜひご覧下さい。
入学支援課 (さ)
音楽フェスティバル上演からまもなく2週間になります。2回生たちはすでに「日常」の短大生活に戻っていますが、当日の感動の余韻はまだ残っているようです。
音楽フェスティバルを観に来て下さった方が感想を書いて下さいました。とてもすべては紹介しきれませんが、ほんの少しだけ(と言っても結構な量がありますが…)紹介します。
【演奏についてのご感想】
- ここの学生たちが「歌って踊れる先生」として世の中に出て行くことで子どもたちの園生活が豊かになりそうです!(附属幼稚園児保護者)
- 短大の学生さんとは思えないくらいすばらしかったです。歌とボディーパーカッションは特によかったです。(附属幼稚園児保護者)
- 温かい音楽の中にもたくさんの感情が含まれていてとてもいい演奏でした。(卒業生)
- 聞き入ってしまいました…。(幼教1回生)
- 鳥肌が立つほどのボディーパーカッションの迫力に驚きました。先輩たちすごい!感動した!(幼教1回生)
- ボディーパーカッションを毎年楽しみにさせていただいています。(一般の方)
- 演奏中の先輩たちの表情の豊かさが印象的でした。私もあそこまでできるようになるんだなと思いました。(幼教1回生)
- 練習を積み重ねて作り上げたものなんだと思います。感動しました!(幼教1回生)
- 先輩たちの笑顔が素敵でした。(幼教1回生)
- 歌っているときの先輩たちの表情がやわらかで観ているこっちまで笑顔になれました。体を横に揺らして歌っている姿を見て私も一緒に揺れてしまいました。(幼教1回生)
- 思っていたレベルと違った。すごかった。時間が経つのが早かった。(幼教1回生)
- 木琴、ピアノソロなどどの演奏も歌もとてもよかった!(幼教1回生)
【演技についてのご感想】
- オリジナルのシナリオとテーマ曲を歌い継がれていることに感動します。(在学生保護者)
- みなさんの表現力の豊かさに感心しました。レイおじさんの「影の声」がステキでした。心に響きました。(在学生保護者)
- 私も学生を指導する職種でしたが、1回生終了時にここまで仕上げているのはスゴイと思いました。四年制大学の1回生終了時なんて「一般教養+α」ですので…。(附属幼稚園児保護者)
- 楽しい舞台にわが子が参加できてとてもよかったです!(附属幼稚園児保護者)
- 主人公のホップの演技が特にすごかった!(卒業生)
- 楽しそうに、そして思いっきり演技されている姿がカッコよかったです。(一般)
- 客席からはとても見えにくい位置にいる照明係りの学生さんが、舞台の踊りに合わせて一緒に踊っている姿に感動しました。(一般)
- うちの子は、みんなの先頭に立つタイプの子ではありませんが、後ろの方で一生懸命やっている姿がうれしかったです。(在学生保護者)
- 恥ずかしがらずに演技に入り込んでいる先輩たちがすごいと思いました。(幼教1回生)
- 迫力の演技でした。ぼくもあんな風に演じられるようになりたい!(幼教1回生)
- クオリティーの高さに感動しました。楽しそうに演じている先輩たちに引き込まれました。先輩たち、輝いてました。(幼教1回生)
- 相当練習されたんだろうなと思いました。来年は先輩たちに負けないぐらいいいものにしたいです!(幼教1回生)
- ナレーターの先輩が感情がしっかり入っていたのがとてもよかったです。(幼教1回生)
- プロの役者さんみたい…。短大生に見えませんでした。(幼教1回生)
- ものすごい感動した。高校とは違う。すごかった。(幼教1回生)
- 自分の体であんなに大きく表現できるなんてすごいです!私は苦手なので憧れます!!(幼教1回生)
- 気持ちが凄く伝わってきて劇の世界に引き込まれました。瞬きをする間もないほど楽しく観れました!(幼教1回生)
- 先輩たちすごすぎてヤバイ!ホンモノの役者さんみたいでかっこよかった!来年自分たちがするのが楽しみです!(幼教1回生)
- 楽しい、悲しいがつごく伝わってきました。後半はほどんど泣きそうになってしまいました。私もあんな風に演じられるようになりたいです。(幼教1回生)
- バレエの演技がすごかった!来年、私らできるのかな…?と思いました。
【その他のご感想】
- この1年間の我が子の成長に感激しました。(在学生保護者)
- いい学園生活が送れている様でホッとしました。(在学生保護者)
- 子どもたちの可能性、持てる力を限りなく引き出して頂ける学校であると確信しました。今日来させていただいて本当によかったです。これからもご指導よろしくお願いします。(在学生保護者)
- わが子が自分の手から巣立って、こんなにも心が成長していることに感謝と感動の思いでいっぱいです。それぞれの「もうちょっと…」という点を周りの子がカバーしていたことと、あり余るほどのエネルギーで、音楽劇がすばらしいものになっていました。ありがとうございました。(在学生保護者)
- すばらしいの一言!74才の老の胸も久しぶりに高鳴り涙があふれました。ストーリーもさる事ながら、学生一人ひとりの熱演がすばらしかったです。私も若い人に負けず何事にも一生懸命になります!(在学生保護者)
- この舞台に立たせたくて、娘に千代田短大を勧めました。念願が叶いました。ありがとうございました。(在学生保護者)
- 学生とここまで指導して下さった先生方が一体となって作り上げたステージの素晴らしさを感じました。ありがとうございました。(在学生保護者)
- 楽しい時間をありがとうございました。(在学生保護者)
- 後輩たちのがんばりを見ると、心がほっこりしたとともに、自分も負けてられないなと思いました。とてもたのしませてもらいました。ありがとうございました。(卒業生)
- いつもとは違った後輩の姿に驚きました。この調子で、実習、就職活動、そして12月の劇発表に向けてがんばってほしいです!がんばれ!2回生!(卒業生)
- 来年は自分たちがこんな舞台を作るんだと思うとちょっと不安ですが勉強になりました。来年、ぜったいに素晴らしい発表にしたいです!(幼教1回生)
- 先輩たちに本気さが伝わってきました。1年でこんな風になれることにびっくりしました。私もこれからがんばります!(幼教1回生)
- プロの舞台みたい…。今の自分にはともてできない…。これからの1年でこんなに成長できるのかと思った。(幼教1回生)
- 舞台の最後に Love & Peaceを歌いながら泣いてる先輩たちを見てもらいなきしそうでした…。(幼教1回生)
- 私たちの1つ上の先輩たちとは思えない舞台でした。私もあんな風になりたいです!(幼教1回生)
- 1年間でここまでできるのはすごい!早く自分も練習をはじめたくなりました。(幼教1回生)
入学支援課 (さ)
4/7 第10回音楽フェスティバルを開催しました!
幼児教育科の2回生有志が取り組む「表現活動」の学びのひとつです。
学生たちのやる気とは裏腹に、午前中のリハーサルではあちこちでトラブルが発生!?
本番は大丈夫かなぁ~?と心配してしまいましたが取り越し苦労でした。
本当に本当に、感動的な舞台を作り上げ、舞台で演じ切った学生たちの感涙にもらい泣きする観客もたくさんおられました。
保護者の方も多数ご来学下さり、遠くは、広島、岡山、紀伊田辺方面からも駆けつけて下さいました。学生、附属幼稚園の園児たち、保護者、地域のみなさん、教職員が一緒になって感動できるとてもすばらしい舞台でした。
幕が下りた後、入学したばかりの1回生のひとりがポツリと言いました。
「1年後、私らあんなんできるようになれるんやろか…」
きっと、舞台で演じた2回生たちも、1年前は同じように不安な気持ちだったのだと思います。
1年間でこんなにも大きく成長、変化する本学の学生たちのパワーと努力に感動しました!
写真を Photo Album で紹介しています。ぜひご覧下さい。
入学支援課 (さ)
本日4月3日 平成24年度入学式 を挙行しました。
気象庁が前日から「台風並みの春の嵐」という予報をしていましたが、幸い風が強くなる前に式を執り行うことができました。
式が始まると、まだ着慣れないスーツに身を包んだ新入生たちは、緊張した面持ちで学長の「入学許可」の宣言を受けていました。
式後、両学科の教員が紹介されオリエンテーションが行われました。今日の入学式を皮切りに、大阪千代田短期大学の学生として第一歩を踏み出しました。
その他の写真は Photo Album でご覧下さい。
入学支援課 (さ)
今年で10回目を迎える「大阪千代田短期大学 音楽フェスティバル」。
本番まであと1週間となりました。
学生たちは、最後の追い込みに入り、毎日練習に励んでいます。
子どもから大人までみなさんで楽しんでもらえる舞台です。
高校生はもちろん、地域の皆様もぜひ、お立ち寄りください!
【日時】
4月7日(土曜日)
開場:午後1時30分
開演:午後2時
【場所】
大阪千代田短期大学 総合館アリーナ
〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685
Tel. 0721-52-4141(代表) Fax. 0721-52-4747
入場無料! 事前参加申込:不要
学生が作ったポスターは こちら !
アクセスマップは こちら !
練習風景の写真は Photo Album で!
入学支援課 (さ)
大阪保育運動センターが主催する、
・年齢別保育講座
・テーマ領域別保育講座
のスケジュールが発表になりました。
大阪府下の幼児教育関連の大学の教員および現場の保育士・幼稚園教諭の方々が、
劇づくり、子どもの発達と描く活動など、さまざまなテーマで講座を担当しており、
本学の教員も講師として多数関わっています。
第327回 保育学校
・年齢別保育講座
2012年4月19日 ~ 5月下旬
受講には大阪保育運動センターへの申込が必要です
中井友子
5/10(木)18:45 ~ 20:45
「4歳児のあそびと表現」
大阪府社会福祉指導センター
山崎由紀子
5/10(木)18:45 ~ 20:45
「4歳児のあそびと表現」
大阪府社会福祉会館
神田直子
5/18(金)18:45 ~ 20:45
「1歳児の生活とあそび」
大阪府社会福祉会館
詳しくは こちら ! → pdfファイル
第328回 保育学校
・テーマ別・領域別保育講座
2012年6月4日 ~ 7月上旬
受講には大阪保育運動センターへの申込が必要です
山崎由紀子
A.劇づくり
6/5・12・19・26(火)
各18:45 ~ 20:45
大阪保育運動センター
中井友子
C.子どもの発達と描く活動
6/7・14・21・28(木)
各18:45 ~ 20:45
大阪保育運動センター
竹内進
G.運動あそび
6/7・14・21・28(木)
各18:45 ~ 20:45
大阪健康福祉短期大学
詳しくは こちら ! → pdfファイル
夏季集中セミナー
ひるぜん 劇づくり
山崎由紀子
8/4(土)~8/6(月) 2泊3日
先月、シンガポールにインターンシップに行った幼児教育科1回生の5人が帰国しました。
帰国してからもゆっくりとする時間はなかなかなく、今、学科に提出する報告書の作成に追われているそうです。
3/27のオープンキャンパスでは、インターンシップで学んできたことを高校生のみなさんに紹介することになっています。